自由に生きるphilosophy.


どんな世界を見たいのか?

インスピレーションに従って、ひとつひとつ企画を立ち上げています。



とりあえずしばらくは、理想の姿にたどり着くまでひたすら進んでいくことに決めました。ザクっと進んでみて思ったこと、それは自分がどんな世界を見たいのか?という問いにいつまでも答えていくことがとても大切だなということでした。




売ることへの心の曇り

さっとんはこうやってブログを書いて、人を集めて、相談に乗ってお金をもらっています。これをビジネスにしています。なのでお金をもらわないと生活が出来ません。何度も何度もお金を稼ぐ方法を考えました。でもその度になんか違うなと思いとどまったのです。


売るための方法は無数にあるものの、それを考えることに何の意味があるのかと曇りが生まれるのです。




売るためではない

もちろん売ることは大切なことです。それは家族を養っていくため、自分の生活のため、いろいろと理由があると思います。でも売ることに全力を注ぐことよりも、自分の理想を追求することに全力を注ぐほうが、なんだか大切な気がしたのです。


そして、もしかしたらその方が自分に共感して集まってくれる人が多いのではないかと思ったのです。




生きる意味

どんな自分になりたいのか?どんな人生を生きたいのか?そして、どんな世界を見たいのか?ここにこそ、生きる意味があるのではないかと思っています。お金を稼ぐのはあくまでもその手段です。人に気に入られて協力してもらうことも、その手段です。


お金を稼ぐために、人に気に入られるために、自分の見たい世界を諦めることは、生きる意味を見失っていることにならないのか?さっとんは、それに気づきました。




ストーリーを楽しむために生まれてきた

さっとんの見たい世界とは、安心して自由に自己表現できる世界です。まだまだ表現しきれていないことがたくさんあります。今できていないことは決して悪いことではありません。それはできるようになるためのストーリーだからです。


そのストーリーを楽しむためにぼくらは生まれてきたのです。できないことを乗り越えたときの喜びを感じるために生まれてきたのです。




いつまでも自分の感覚を信じていこう

大切なのは、自分の感覚を信じること。自分がどんな世界を見たいのか?という問いを忘れないことです。


不安なときや上手くいっていないときは、その問いを忘れそうになります。目の前の利益や損得に翻弄されそうになります。でも、そこで思いとどまってほしいのです。この選択は見たい世界に繋がっているのか?ということを。




まだまだこれから

最初に紹介したラボと合わせて、あとふたつ企画をリリースする予定です。ひとつはラボよりも気軽に参加できる、宇宙におまかせマインドを楽しめるコミュニティです。もうひとつは、心の安心を手に入れるための無料セッションです。


今年はどんどん人と対話する機会をつくっていきます。そして、どんどん自己表現していきます。そうやって自分自身が道を切り開くことで、安心して自己表現できる世界を創っていきます。どうぞお楽しみに。




質問やコメントはLINE@からどうぞ!




自由に生きるphilosophy.