あなたのコンプレックスは誰かにとっての羨ましい
どうも、ナビゲーターのさっとんです。
基本的には何のお悩みでも大丈夫ですが
引き寄せとかエネルギー中心の考え方でお返事するので
そういう答えを求めているのであれば、ということで。
先日、LINE@の相談でこんな話がありました。
やりたいことが見つからない。
仕事が長く続かない。
熱心に働けない。
というような感じの内容のもの。
さっとんよりも年下の女の子だったんだけど
これはとても気持ちがわかる内容で
自分もずっとそんな感じだった。
やりたいことはたくさんあるけど
やったところで全部続かなくて
専門的になることもできなくて
ひとつのことに集中して「手に職をつける」みたいなことができる人が
とてもうらやましかった時期があった。
いまも少しだけそう思ってるけど。
でも、これは今の自分の足りない部分に意識が向けられてしまっているだけで
別に悪いことじゃないんですよね。
ひとつのことが続かないということは、言い換えると
「いろんなことを体験できる」ということでもあると思うので
そのぶん視野が広がるとポジティブにとらえることもできます。
逆に、ひとつのことに集中してスペシャリストになれたとしても
自分の足りないところに目が行けば
「ひとつのことしか出来ないけど、大丈夫かな...」
と不安になるわけです。
だから今の「足りない自分」に目を向けて
「足りない自分」を何とか補おうとするのではなくて
今の自分の「すでに持っているもの」に目を向けて
「すでに持っているもの」を活かそうという意識が大切なんです。
自分を見失ってしまっている
「足りない自分」に目が向いてしまうのは
これまでの人生を他人軸で生きてきたからです。
誰かに認められるようになろう
褒められるようになろう
ダメだと思われないようにしよう
そうやって、人のご機嫌を伺って生きてきたからなんですね。
これまで他人ばっかり見て、
自分を見るということを全然してこなかった。
だから、自分を見失っているんです。
自分のことがよく分からない状態なんです。
だから自分の好きなことすら分からなかったりする。
やりたいことも何となくしかわからないし。
他人に評価軸があるから
その、やりたいことが社会的にどうとか
実際に本当にできるのかとか
いい歳こいてバカにされないかとか考えてしまう。
そんなことに悩んでいると
何もできなくなってしまいます。
そして、さらに何もできない自分に自己嫌悪。劣等感。
自信がないから、さらに人に認められようとする。
という負のエンドレスループにはまり込んでしまうのです。
この負のエンドレスループから抜け出すためには
評価軸を他人軸から自分軸に戻すことが大事なんですね。
無理に見つけようとしない
評価軸を他人軸から自分軸に戻すために大切なことは
安心感です。
評価軸が他人にある状態は
とても不安な状態です。
他人は世の中にたくさんいるし、社会の価値観も時代によって変わるから
他人軸はとても安定しません。
安定しないで不安でいると
さらなる不安を引き寄せるので
なんとか安心したいところです。
じゃあ、どうすれば安心感を手に入れられるのか。
それは
何もしないこと。
何かをしようとしないことなんですね。
何かをしようとするから焦るんです。
焦るから何かをするってのもあるけど
焦った状態で何かをしようとしても、さらに焦るだけ。
まずは落ち着きましょう。
ほっと一息すること。
どんな手段を使ってでもいいから、ほっと一息してください。
温泉に行くでも、カフェに行くでも、散歩するでも
なんでもいいので。
まずはここからです。
誰かにとっては素晴らしい
それでもなかなか落ち着けないのが人間です。
というか落ち着けないから困っているわけです。
そんなときは仕方がないので
自分が自分で生まれてきたとういことに降参しましょう。
もうね、しょうがない。
自分として生まれてきたんだから。
こればっかりはしょうがない。
最終的には誰かになることを諦めるしかないんです。
でもそれは思ったよりも残酷なことではなく
素敵なことなんです。
自分にとって嫌で嫌でしょうがないことでも
他人にとってはとても素晴らしいことだったりするんです。
例えば
自分がコンプレックスに感じている部分があったとして
目の前に100人集めて、そのコンプレックスについて話してみてください。
必ず、絶対、ひとりはそのコンプレックスについて
「いいじゃん!」
と言ってくれる人がいるはずです。
もしくは
「うらやましい!」
と言ってくれる人がいるはずなのです。
必ず。
ということは、自分が自分として成り立っている
体や性格など、その全ては
誰かにとってのうらやましい
なんです。
これって、すごいことだと思いません?
だからそれを認めてあげるんです。
自分が自分に。
自分が素晴らしいということを認めるんです。
自分が自分で在るといことに降参するんです。
もう諦めてください。
あなたの全てが素晴らしいので。
そう思えたら安心でしょう?
全てが素晴らしいんだから、もう何もすることないし。
だから、何かになろうとしなくてもいいんです。
相談者さんの話に戻すと
やりたいことが見つからないのは
他人に評価軸を委ねてしまっているから。
だからとにかく落ち着こう、と。
焦って行動するのは、焦りしか引き寄せないから
落ち着こう、と。
あなたはあなたとして生まれてきていて
たとえ自分に嫌な部分があったとしても
それは誰かにとっての「うらやましい」なので
もうさっさと諦めて、自分の素晴らしさを認めてしまおう。
そうすれば、安心のエネルギーを身にまとうことができて
その安心のエネルギーは
自分で在るということと等しいので
どんどん自分らしさが戻ってきて
好きなことも見えてくる。
ということなんですね。
ということで。
あなたは素晴らしい!
ので、諦めよう。
という、お話でした。
0コメント