自由に生きるphilosophy.


幸せのため息をつく。

なんだかんだ毎日を過ごしていると、知らない間にぐっと力が入っているときってある。小さなことでも不安や恐れを感じると無意識にぐっと力が入る。


そんなときには幸せのため息をつこう。




ため息ついて力を抜こう

幸せのため息ってのは「はぁ~~~~~~~~しあわせだなぁ~~~~~~」ってやつ。なるべくアホっぽくやるのがオススメ。できればこんな感じで→(´▽`*)


これをやると自然と身体の力が抜けるようになっている。ため息ってつくと幸せが逃げるとか言うけど、たぶん気持ちが落ち込んでいるときに無駄に力が入っているのをやわらげる効果があるんだと思う。しらんけど。


普通のため息でも力が抜けるからいいんだけど、幸せのため息だったらもっといい。いまが幸せかどうかとかは関係なくて、やってみたら力が抜けるのを感じることができるから、ただただやってみるといいよ。




こまかくやったらいい

幸せのため息。これをこまかくやったらいい。休みの日なんかずっとやってればいい。そうしたら想像以上の効果が期待できるから、お試しあれ。


これやってるといろいろと、こまかいことが気にならなくなるんだよね。たとえば上司にチクチク言われてムカつく!とか。そういうのがどうでもよくなってくるからおもしろい。


簡単なのでぜひぜひ。



もっともっとゆるゆるに力を抜きたい人はLINE@へ!




自由に生きるphilosophy.