学校をつくろう! from さっとん引き寄せオンラインサロン、ついにOPEN!!!!
ついに
オンラインサロンがリリース!
noteの事務局の方
丁寧に審査をありがとうございます。
今日は少し長くなりそうなので
出雲のスタバにやってきました。
PCで書きたかったので。
さっとん引き寄せオンラインサロンは
自らの人生で
もっともっと
「望む現実を手に入れたい!」
という方々を募集します。
これまで引き寄せを学んできて来たけど、なんだかいまいち。
という方や
引き寄せには関心あるけど、ひとりでやってくのは難しそう。
と思っている方には
とてもおすすめです。
内容は
・LINEグループやFacebookグループでの交流
・日常的な悩みや迷いの相談&アドバイス
・引き寄せの基礎知識や実践法などのコンテンツ配信
・交流会などのイベントの開催
となっています!
この内容で
月額3,000円!!!
正直、安いだろと思いましたが
自分自身がワクワクする金額じゃないと
エネルギーが滞ってしまうので
この金額設定にしました。
月額なので
好きなタイミングで参加してくれてokだし
好きなタイミングで抜けてもらっても大丈夫です。
コンテンツの配信は
notoにて、音声や動画で配信をしていこうと予定してます。
まだ使ったことがないので、どうなるかわからないけど。
だいたい、週に1つ以上はあげたいなと思っています。
なので、相談とかするのは苦手だけど
「コンテンツを見て、勉強はしたい!」
という人が参加しても、損した気持ちにはならないかと思います。
あと
他の参加者さんの相談とアンサーを
グループ内で追いかけるだけでも
そうとうのケーススタディを学べるかと思います。
人数が増えてきたら
オペレーションをどうするか考えますが
(なんとなくは考えている)
最初のうちは
丁寧にコミュニケーションできると思うので
最初の方に参加してもらうと、気持ちお得かと思います。
さて
ここまでが
これまでもアナウンスしていた内容。
オンラインサロンで
「一緒に、望む現実を手に入れようぜ!」
という内容です。
参加したい!という人は
一番下のリンクから、参加の手続きをお願いします!
ほんで
ここからが今日のメイン。
このオンラインサロンは
上に書いたことを、まるっと残しながら
もうひとつの目標をもって
運営していきます。
それが
学校をつくる!
ということ。
オンラインサロンで仲間を集めて
学校をつくっていきます!
何を唐突にと
思うかもしれないけど
思った以上にちゃんと考えていて
どのくらい考えているのかを
これから書いていきます。
なので、スタバにきました。
ちなみに、ラテにシナモンをいれるのが好き。
学校というのは
ふつーに街の中にある、学校のことです。
その、ふつーの学校をつくります。
が。
ふつーの学校をつくるけど、ふつーではない。
本屋さんの学校をつくります。
そして
10年後の本屋さんは、学校と呼ばれるようになります。
中身に入っていく前に
今のふつーの「学校」というものについて少しだけ。
おそらく
10年後には、今の「学校」というシステムは
限界が迎えると予測します。
もしかしたら、もっと早いかもしれない。
なぜか?
というところを話すと長くなってしまうので
はしょるけど、だいたい想像はつくと思います。
ちなみにさっとんは
島根県の江津市というところの
市のキャリア教育事業のお手伝いを
仕事でしていたので
学校関係者はもちろん
校長先生や教育委員会の皆さんとも一緒に
小さな市の教育についていろいろと考えていました。
現場のことも、ある程度わかっているつもりです。
現場の先生たちの中には
とても熱心に、今の時代に合った「教育」を
子供たちに届けようとしている方もいるので
今の、学校がどうのこうのという話は置いておきます。
ただ、このままだと時代のスピードについていけないよね。
先生のマンパワーだけでは、どうにもならなくなってくるよね。
というくらいに捉えてもらえればと。
なので
10年後に学校というシステムが
がらっと変わるタイミングが来ると予測して
今から、新しいシステムをつくってしまおうという考えでござんす。
んじゃあ、どうするのか。
それは
「引き寄せの法則」
をつかいます。
いま、happyさんという
カリスマがあらわれてから
少しずつこの、「引き寄せ」という言葉が
スピリチュアルな世界だけの管轄じゃなくなってきています。
(happyさんは、引き寄せという言葉を使うのを避けているけど)
この「引き寄せの法則」という概念が
このまま、どーん!と、一般家庭に届くレベルまで
広がていけば
極端な話、学校なんていらなくなる。
だって
「引き寄せ」を実践していれば
必要な情報は向こうからやってくれば
ワクワクすることに向かって
気分よくしていれば
心の内側から
「やりたい!」
と思うことも湧き上がってくるので
勝手に勉強するようになるので。
これまでみたいに
上から強制的に
「これを勉強しなさい!」
ということをしなくてもいいのです。
(なんてすばらしいこと!)
学校で学ぶのは
引き寄せを学ぶための
最低限の、「読み・書き・そろばん」が
出来るようになれば
充分なんじゃないかと。
なので、小学校までは
ふつーの学校に行くようにしましょうか。
もしかしたら、低学年まででいいかもしれません。
(理化とか社会とかいらないし)
最低限の「読み・書き・そろばん」を学んだら
各々で、引き寄せの法則を学びます。
ぶっちゃけ学ぶのは
今回のオンライサロンみたいに
オンラインでやってしまえばいいので
自宅でやれば、大丈夫。
家庭の環境によって
ネット環境がなかったり
スマホを持っていない子もいると思うので
その子たちは、「本屋さんの学校」に来てくれればいいでしょう。
「引き寄せの法則」を学んだら
あとは実践するだけ。
自分が「気分良くなること」を最優先にして
自分の内側から湧き上がってくる感情と
インスピレーションを大切にして
肯定的な側面に目を向けて
思考とエネルギーをコントロールしていけば
勝手に「望む現実」が手に入ります。
好きな仕事にもつけるし
お金も稼げる。
最愛のパートナーも出来るし
幸せな家庭環境も築ける。
両親と一緒に旅行に行くこともできるし
友達と趣味を楽しむこともできる。
うむ、完璧。
まぁ、ただ
これだけじゃつまらないのと
人生を楽しむには「出会い」が必要なので
その「出会い」をコーディネートする場所をつくります。
それが、本屋さん。
引き寄せの法則を実践するには
「こうなりたい!」
と強く願い
喜びやワクワクなどの感情を「もつ」ことが大切。
そこで役に立つツールが
本や雑誌です。
映画や音楽とかもあり。
旅をするのもいいかも。
そういう
「こうなりたい!」
という自分のワクワクに出会う機会を
セッティングする。
そして
もし近くに夢や理想像に近いところに
すでに「なっている大人」がいたとしたら
その「大人」との出会いをセッティングする。
(たとえば、宇宙飛行士とか)
もしこの「本屋さんの学校」が
全国展開して来たら
オンラインでつないでもいいかも。
「そっちに、宇宙飛行士の知り合いいる?」
みたいな感じに。
もうすでに「なっている大人」と出会うことで
さらにイメージがふくらみ
現実化のスピードが上がります。
うん、良い感じ。
まぁ、ぶっちゃけ
本屋さんである必要もないんだけど
それは、自分の好みで
八ヶ岳に住んでたときに
「普通の本屋さんよりも
ちゃんとセレクトされた本屋さんのほうが
いいよなぁ。」
って思ったところから生まれた、アイデアなので
カフェでもなんでもいいです。
「出会い」のきっかけさえ作れれば。
ざっくりとは、こんなところでしょうか!
ほんで
んじゃぁ、これを実現させるにはどうしようかというわけです。
いきなり
「本屋さんを学校にします!」
「学校の代わりに、本屋さんに来てください!」
と吠えても、白い目で見られるだけなので。
市民権を得るまで、おとなしく10年待ちます。
ただ、おとなしく指をくわえて待っているのも
ただのバカなので
準備を整えながら、10年後の転換点が来た時に
「あ、そういえば本屋さんを学校にするとか言ってたやついたな」
と、国のお偉いさんの耳に届くように、していきます。
いきなり、本屋さんをつくって
「学校です!来てください!」
といっても
もうすでに「学校」はあるのだから
その、ふつーの学校とバッティングしてしまいます。
バッティングすると、やんややんや言われるでしょう。
でも、バッティングしない方法がひとつあって
というか
バッティングしない人たちが
今この瞬間にもたくさんいる。
それは
引きこもりや不登校の子たち。
病気で入院している子とかでもいいかも。
もしかしたら
発達障害とか呼ばれてしまっている天才たちでもいいかも。
引きこもりや不登校の子たちは
どうせ、暇しているんだろうから
引き寄せの法則を学ぶには、ベストな環境。
人と会うことが少ないから
他者の感情に影響を受けることも少ないので
自分の思考や感情に集中することができる。
充分にひとりで練習することが出来るので
エネルギーが前向きに変化して来たら
本屋さんに来ればいい。
そんで、いろんな世界を知って
いろんな人に会って
自分の手に入れたいデータを集めればいい。
あとは、上に書いたとおり。
望む現実を手に入れるだけ。
そして
この引きこもりや不登校の子たちが
10年たつと、20才~25才くらいになる。
その子たちは
自分の望む現実を手に入れ放題だから
いろんな世界で活躍している。
上場企業の社長もいれば
投資家もいれば
デザイナーやアーティスト
タレントやモデル
オリンピック選手
様々な分野で活躍している。
この子たちの影響力は
半端ないので
10年後、ふつーの学校が限界を迎えたときに
「ぼくらは、学校に行かなくてよかった!」
という、発言をするようになり
それが、社会に広がっていく。
ちまたでは
「なにやら不登校だった子たちが、活躍している」
「なにやら引き寄せの法則というものが関係しているらしい」
と噂が広がり
本屋さんの学校も注目されるようになる。
というストーリ。
長らくお付き合い頂きありがとうございます。
その、記念すべき一歩となるのが
今回のオンラインサロン。
やっと帰ってきた。
オンラインサロンの目的は
まず、「望む現実を手に入れることができる人」を増やすことです。
いくつになっても
夢に向かってキラキラ輝いている人が、たくさん集まる場所にします。
もちろん、僕自身も。
そこから
「学校をつくりたい!」という目標に
興味を持ってくれた人たちと一緒に
学校をつくっていきます。
オンラインサロンの中で、ワイワイやりましょう。
なので
いちばーーーーーん最初の話に戻ると
・引き寄せを学んで、望む現実を手に入れたい!
・一緒に学校をつくりたい!
この、ふたつに興味がある人は
オンラインサロンに参加してください。
ぜひ一緒に、楽しくやりましょう。
もちろん、どちらか片方だけに興味がある人が参加してもらっても大丈夫です。
「引き寄せは興味ないけど、学校はつくりたい」という人が
果たしているのかどうかは、謎だけど。
パトロン的な人もいるかもしれないので。
しばらくは
学校づくりよりも、個々が輝くことに力を入れていきます。
僕は自身は、ミュージシャンで活躍することを目指します。
世界に行きます。
そだ、夢の話をすると決まって出る質問。
「夢がなくても大丈夫ですか?」
というやつ。
もちろん、大丈夫です。
好きなものがわからないという状態は
これまで他人にエネルギーをゆだねて生きてきたからゆえなので
引き寄せの法則を学んで
自分が身にまとっているエネルギーを調整していったら
必ず、好きなものや夢が見つかります。
僕も、3か月前はこんなことやろうなんて思ってなかったので。
ということで
オンラインサロン募集開始!
こちらのリンクから、マガジンの継続購読手続きをしてください!
決済はnoteの継続購読マガジンを利用するので
noteへの登録をお願いします。
あと、たぶんクレジット決済になると思います。
そのあたりは、noteの情報を見てみてください。
お待ちしてます!
あ、あとシェア希望!
共感できる!って思った人は、そのままSNSでシェアをお願いします。
参加者100人目指すので。
よろしゅう!
ドキドキ、ワクワク。
0コメント