ひとつひとつを大切にするということ。
今日は暇だったので
ららぽーとに行ってきた。
(船橋市民はららぽーとで育つのだ)
なんでかというと
自分が
いいなぁ
と思うものを探しに。
大きなショッピングモールだと
高級なものから
お手頃のものまで
アパレル品から
食品まで
なんでもそろっている。
アロマもあれば
キッチン道具もあれば
インテリア
スポーツ用品
オーガニック食品
アクセサリー
無印良品
ユニクロやら
ビームスやら
なんやらかんやら
これだけたくさんのジャンルがそろっていると
自分が何に
いいなぁ
って思うかの
アンテナを鍛える
練習になるのね。
んで、
なんだか
その傾向を見つけたんだけど
モノを大切にしているお店
が
いいなぁ
好きだなぁ
って思った。
モノを大切にしている
というのは
ざっくりいうと
品数が少ないお店。
品数が少ないということは
ひとつひとつを大切につくって
売っていること。
それを
丁寧にレイアウトして
丁寧に売る。
そんな感じが
出ているお店。
いいなぁっと思った。
んで
これは自分自身の生き方にも当てはまるなぁと思った。
というか
当てはめて生きていきたいなぁと思った。
売ることに必死になって
セールのチラシをお店の前面にババンと張り巡らすのではなく
言葉のひとつひとつ
気持ちのひとつひとつ
を丁寧に感じて生きること。
これが
とてもいいなぁっと思ったのです。
じっくり時間をかけるのも悪くないよね。
店舗の写真を撮り忘れたけど
ここのお店がいい感じに整っていて良かった。
(女性もののお店だけども)
0コメント